予防歯科

予防歯科とは

予防歯科では、痛みなどの症状が出てから治療するのではなく『普段からの適切なホームケアと歯医者さんによる定期的な検診・メインテナンスを継続する』ことで、お口の中のトラブルを未然に防ぐ(予防する)ことを重視した歯科診療です。

当院では予防歯科にも力を入れ、むし歯や歯周病になりにくいお口の健康づくりのサポートを通じて、地域の皆さまのQOL(Quality of Life=生活の質)向上のお手伝いをしております。

予防歯科を受けるメリット

  1. お口のトラブルを未然に防げる むし歯も歯周病も早期に発見し、進行を抑制することが何より重要です。しかし初期の段階では自覚症状がほとんどないため、気づかないまま症状が進行してしまうことも少なくありません。定期的に検診を受けることで、お口のトラブルを未然に防ぐことができ、大切な歯の将来的なリスク低減につながります。
  2. 治療の負担(痛みや費用など)を
    軽減できる
    症状が重くなるほどに、治療に必要となる費用や期間、伴う痛みも大きくなってしまう場合があります。予防歯科で早期発見・早期治療につなげることで、患者さんご自身の様々な負担を少なくすることができます。
  3. お子さんの将来の健康につながる 早いうちから正しいセルフケアの方法を身につけ、歯の健康や予防に対する意識を高めることで、お子さんの将来的な健康にもつながります。また正しい顎の位置や歯並びも踏まえたケアを行っていくことで、口腔機能の正しい発達を促し、大人になってから歯列矯正をする必要がない(または治療期間・治療費を短縮できる)場合もあります。
  4. いつもツルツルで快適なお口の環境へ 歯磨きやフロスなどのセルフケアだけでは取りきれない歯の汚れを、プロによる予防ケアで隅々まで落とすと、いつも気持ちの良いツルツルの状態を保ちやすくなります。専門的なクリーニングでは痛みはなく、嫌なドリルの音もありません。サロンに行くような感覚で歯科メインテナンスに通われる方も最近では増えてきています。

定期検診について

子どもの将来の健康につながる

定期健診の内容

まずは口腔内の診査やレントゲン撮影、口腔内写真撮影、歯周組織検査、磨き残しのチェックなどを行い、状態を確認・比較していきます。患者さんのご希望や必要に応じて、噛み合わせ、顎関節、食習慣の確認なども行います。

セルフケアで不足しているところは、専用器具を使ったプロフェッショナルケアを施し、治療が必要な箇所があれば治療を行います。治療が終了し口腔内の安定が確認できたら、メインテナンス期間に移行します。

定期健診を受けるメリット

定期的に検診を受けることで、初期むし歯の早期発見や歯周病の進行を適宜チェックすることができます。必要に応じて、患者さんのセルフケアだけでは取りきれていない汚れを専用器具で落としていき、お口の中の健康を保つことができます。また、カウンセリングや各検査内容をもとに、より予防効果の高いセルフケアの仕方も提案してまいります。

長年続いている悪癖や習慣を一人で見直し改善していくのは難しいものです。定期検診を受けることで、患者さんご自身の予防に対するモチベーションの維持にも繋がるでしょう。

定期検診を受けるタイミングは?

お口の状態にもよりますが、基本的には3~4か月に一度の検診をおすすめしています。また定期検診では、ご自宅での歯磨きや歯間の掃除も適切にできているかなどもチェックさせていただき、必要に応じて症状に合わせたプロのクリーニングで隅々までキレイにできるようサポートいたします。

当院の予防歯科・
歯のクリーニングメニュー

PMTC

予防のプロフェッショナルである歯科衛生士が、専用機器を用いて丁寧に歯のクリーニングを行います。ご自宅で行うセルフケアでは落としきれない歯間や歯と歯茎の溝の汚れをキレイに除去していきます。仕上げに歯の表面をなめらかにして汚れがつきにくくしていきます。

フッ素塗布

フッ素は歯質を強くする働きを持ちます。歯の表面に塗ることで、むし歯菌が出す酸に溶けにくくなり、歯の再石灰化を促進することができます。むし歯予防の効果を持続するために、症状に合わせて定期的なフッ素塗布をお勧めしています。

歯磨き(セルフケア)指導

口腔内の状態は患者さん一人ひとりで異なりますので、それぞれの状態に合わせた歯磨きやフロスなどのセルフケアを行うことが大切です。プロの視点から磨き残しを起こしやすい部分を中心に、お口の汚れを効果的に落とすセルフケアの方法を丁寧にアドバイスさせていただきます。

シーラント

シーラントとは、汚れが溜まりやすい奥歯の溝を歯科用プラスチックで埋めることで、むし歯になりにくくする予防ケアです。特に小さなお子さんの奥歯に有効です。シーラントは生活する中で徐々にすり減っていきますので、定期的に歯医者さんのチェックを受けましょう。